カテゴリ:住宅



その他生活関係 · 2020/02/10
「家は3回建てないと満足出来ない」と言われています。 人生100年時代なので、バブル期のような勢いがあれば2回目、3回目と家を建てるという感じなのでしょうが、現実は1回目ですら厳しい状況です。 そのような日本の住生活環境について居住者の評価を国が調査しています。

平成30年11月17日よりスタートした仙台不動産情報ライブラリーの情報記事が400日間連続配信を達成しました。 毎日の記事配信はちょっとキツイので「ほぼ毎日配信」を目標にスタートしつつ何だかんだとこの1年余り、

親の介護をすることになり、介護施設についてはじめて調べることになったという人は少なくありません。 様々な介護施設があり、何となく名称を耳にしたことがあったもののどこが最も合うのかが分からないということに。

住宅総合展示場に出展しているハウスメーカーの住宅を見学するとアンケートと共にもれなくついてくるのが営業担当者です。マンションのモデルルームを予約して見学するともれなくついてくるのが 営業担当者です。中古住宅や中古マンションを購入するために不動産業者へ行ってももれなくついてくるのが営業担当者です。

高齢化が進む状況から目をそらさずに早い段階から高齢後の住居について考える機会。

総務省が5年毎に実施している住宅・土地統計、直近は平成30年に実施。その速報のデータが公表されました。宮城県も空き家が増加しています。

令和という新しい時代において求められる住宅には、「豊かな生活空間」を求める傾向が強まっていきそうです。自宅での生活時間が増えていくことが予測されているからかもしれませんが、テレビを中心に生活を成り立たせていた昭和の高度経済成長時のスタイルから、完全に脱却した新しい生活へとシフトしそうです。

家を購入するとセットで加入するのが一般的な火災保険。生命保険と同じように価格の安いネット加入が増えている様子。営業マンの人件費が不要になることでコストダウンになっているようですが、状況に応じて選択した方がいい場合も。

住宅を購入する時には、その時点での住宅資金と家族状況そしてライフスタイルにて物件が選ばれる傾向にあります。そのような中で戸建住宅は平均築20年から築25年で解体されてきました。人生100年時代に突入した昨今、理想的な住宅購入について考える資料があります。