こんにちは! 仙台市の不動産エージェント、仙台不動産情報ライブラリーを運営しているスイコーの澤口です。
この仙台不動産情報ライブラリーは、仙台にて中古マンション、中古住宅、新築、マンション、土地など、はじめて住宅購入する人向けの記事情報をほぼ毎日配信しています。
物件のネガティブな情報を既存住宅状況調査技術者(国土交通大臣登録)による建物状況調査(インスペクション)により実施して開示します。仙台エリアの地滑り、液状化、軟弱地盤などの地盤情報、危険な擁壁など土地に関する情報。耐震性能、断熱省エネ性能、劣化状況、維持管理性など、中古マンション、中古住宅、新築、マンションの建物本体に関する情報。仙台における不動産としての流動性・資産価値についての情報により中古マンション、中古住宅、土地購入におけるリセールバリューをご検討いただけます。
仙台不動産情報ライブラリーを運営するスイコーは創業35年目の地元密着の住宅専門店です。宅地建物取引士、一級建築士、二級建築士、1級建築施工管理技士、2級建築施工管理技士他、住宅に関する専門資格を有するスタッフが複数名在籍(有資格者率84.2%:嘱託パート含む)しています。
仙台の新築物件の施工、中古マンションや中古住宅のリフォーム・リノベーションに数多く携わってきました。そして20数年前より耐震診断・耐震補強工事も積極的に取り組んできました。長年培ってきた経験により、中古マンションや中古住宅、土地に関する見立てが磨かれています。
また、職業能力開発支援法によるファイナンシャルプラニング技能士を取得しているスタッフも複数在籍しています。顧客の収入・支出、資産・負債、保障(内容)などのデータを収集し、現状を分析したうえで、顧客のライフプラン上の目標を達成するため、貯蓄、投資、保険、年金、税金、不動産、相続などについて、長期的かつ総合的な視点でアドバイスすることが可能です。
人生100年時代における住宅のあり方は、これまでの作っては壊すという住宅ではなく長く安全に快適に使用できることが重要になっています。そしてライフステージによって住み替えしやいことにより、生活の負担を軽減することも必要です。売却しやすい住宅とはリセールバリューが高い住宅と言えます。リセールバリューという視点を十分に把握した上で、ライフスタイルそしてライフプランに合った住宅を購入することが失敗しない不動産購入であると私たちは考えています。
希望の条件に合う物件情報を自動でお届けするロボットです。
不動産データベース【REINS】登録翌日に「新着物件」の通知メールを送信致します。物件情報に加えて、物件の資産性をビッグデータにより評価書付きにてお届けするサービスです。
【REINS】のご説明
売主から物件売却の依頼を受けると、不動産事業者だけが閲覧できる「レインズ」というデータベースに情報を登録することが法律で義務づけられています。どの不動産事業者に行っても同じ不動産情報が得られる仕組みになっており、全国各地から多くの買い手が物件を探すことができる仕組みになっています。
①価格の妥当性を判定
②対象不動産の流動性を判定
③立地による資産性を判定
④住宅ローン減税の対象か否かを判定
⑤建築年から耐震性を判定
⑥管理状況の良し悪しを判定(マンション)
⑦土地の資産性について判定(戸建て)
☆2019/2/12 新築工事中の見学会を開催します。発砲ウレタンではない断熱材を使用しています。まだ工事途中なのに、外と内の温度差を体感していただけるチャンスです。最も寒いこのタイミングでしか体感できない貴重な機会です。建て主様のご了解を頂けてのことでもあるのでこの機会を逃さずにご参加ください。開催日は【2019/2/17(日)】。参加申込はこちらへどうぞ。
☆2019/1/26 「住宅リフォーム補助金活用セミナー」を開催します。2015年から2018年までの4年間で408回開催した当社顧客満足度No1の人気セミナーです。また、全国各地から同業者が見学に来ているセミナーでもあり、その内容は新築建替をご検討しているお客様にも知っておいて損がない情報になっています。会場はクリナップ仙台ショールーム。開催日は【2019/2/9(土)・10(日)・11日(月)の3日間】詳細や参加申込についてはこちらへどうぞ。
☆2019/1/7 「新春初売り!リフォーム祭」をクリナップ仙台ショールームにて開催します。【2019/1/14(月)】
☆2019/1/4 本日より営業開始しました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
☆2018/12/25 年末年始休暇は12月29日から1月3日までとなります。
☆2018/12/18 平成31年最初のセミナー「未常識な終活セミナー」を開催します。「非常識」なら分かるけど「未常識って何?」となりますよね。造語として用いさせていただいています。終活と聞くとどうしてもネガティブな印象があります。当社は住宅専門店として創業35年目となり、長いお付き合いさせていただいている顧客様が多数いらっしゃいます。そのように営んでいますと必ず悲しい時が訪れてきます。しかし、ライフネスシニア(完熟した高齢者)として老後の人生を歩まれている顧客様であることが我々の救いでもあります。少しでも多くのお客様に充実した住生活を過ごしていただきたい。そんな思いから住宅専門店ならではの視点にて未だ常識になっていない終活に関する情報をお伝えしたく、新年最初のセミナーとして開催することにしました。開催内容についてはこちらからどうぞ。【2019/1/5(土)・6(日):参加費無料・要予約】
☆2018/12/4 平成30年最後となる「住宅リフォーム補助金活用セミナー」を開催します。たった約60分間で快適で安全な住まいにリノベーションする方法についての情報を入手することができます。住宅のプロも参加する講座ですが、一般生活者にも分かりやすいように改善に改善を重ねて、最新の内容を提供しています。【2018/12/16(日):参加費無料】
☆2018/12/2 新たに「デザイン事例」のページをオープンしました。
☆2018/11/30 ペット食育協会(R)認定 愛猫・愛犬のための手作りごはんセミナー「ペット食育講座・入門講座」を開催します。「ペットフードを食べてくれない」「ペットフードを食べるとお腹をこわす」等でお悩みの方、簡単につくれる猫ちゃんワンちゃん向けの栄養バランスのよい手作りごはんつくりを学べます。【2018/12/18(火):受講費5000円(テキスト代込み・消費税別)
☆2018/11/25 他県の同業経営者(東京・大阪・千葉・神奈川・茨城・静岡他)がスタッフをひき連れてわざわざ仙台まで視察に来る累計約400回開催し続けているセミナー。新築または中古住宅を購入検討している方も抑えておきたい情報満載。たった60分間で分かる住まいづくり・住宅購入のポイント。「住宅リフォーム補助金活用セミナー」を開催します。【2018/12/1(土)・2(日):参加費無料】
☆2018/11/18 「住宅リフォーム補助金活用セミナー」を開催します。【2018/11/23:無料】
☆2018/11/17 「空間体験会」を開催します。【2018/11/18:無料】
記事3 注文住宅と建売住宅の違い
記事4 借金まみれの中古マンション?
記事6 「資産価値重視」の住宅購入
記事10 インスペクションに担い手になるには
記事3 家が負動産になる前に3000万円の税控除を受ける方法
記事6 住宅購入時に必要となる諸費用
記事10 次世代住宅ポイントで住宅購入は消費税増税後がお得?
記事1 インフルエンザ対策を抗菌内装で
記事3 常識を非常識に変えた技術
記事4 リフォームよりリノベーション
記事6 長期優良住宅化リフォームについて
記事9 おすすめな知る人ぞ知る花粉対策
記事10 住宅のグレーゾーンを無くす
記事4 一次エネルギーと住宅の関係
記事5 新築戸建てそれとも新築マンション
記事6 新築の耐震性能はすべて違う?
記事7 無垢材よりも合板が主流なのは
記事8 戸建て住宅を長持ちさせる上で
記事9 ヒノキが強いって本当?
記事10 住み替え前提の住まいづくり
記事2 ライフプランでの住まいづくり
記事9 万が一の時に後悔しないため、把握しておきたい相続順位と相続分
記事10 常識だと思っていたら大間違いの住生活
何かご不明な点等はお気軽にご連絡ください。
Tel:022-374-0011