
こんにちは! 仙台市の不動産エージェント
仙台不動産情報ライブラリー
を運営しています
スイコーの澤口です。
本日は
住宅購入に大切な営業マンとの相性
というタイトルで情報配信をしたいと思います。
もれなくついてくる住宅の営業マン
住宅総合展示場に出展しているハウスメーカーの住宅を見学するとアンケートと共にもれなくついてくるのが営業担当者です。
マンションのモデルルームを予約して見学すると、もれなくついてくるのが営業担当者です。
中古住宅や中古マンションを購入するために不動産業者へ行くと、もれなくついてくるのが営業担当者です。
どの住宅業者でも不動産業者でも一般的には営業マンがいます。
住宅は、ペットボトルのお茶とか食料品のような消費材と違って生涯に何度も購入するものではないため、分からないことが多すぎるため営業マンに頼る部分が必ず必要になります。
しつこい営業を受けるのは誰もが嫌がることですが、購入する場合の窓口が営業マンである以上相対することを避けることが出来ません。
稼ぎ放題の不動産営業マン
不動産業の営業マンは稼ぎ放題と言われていますが、実際の所は収入格差が大きい業種です。
最近は見かけないらしいのですが、国分町で毎晩のように飲むことで営業活動になり受注成績を上げている不動産業者やハウスメーカーの営業マンいました。
私が社会人になった頃の元請先である大手ハウスメーカーには、運転免許を持たずにタクシーを利用して営業訪問をしていたという伝説の営業マンがいらっしゃいました。
ハウスメーカーの営業マンは社用車を使用していたりするのであまり目立ちませんが、不動産業の営業マンや生保の営業マンは高級車に高級腕時計が多いというのも伝説のようでありながら現在もたまに見かけます。
お客様は営業マンを選べない
モデルハウス、モデルルーム、完成見学会、セミナーなどなどで最初に出会った営業マンが担当につくと他の営業マンに担当替えになることはあまりありません。
住宅や不動産の営業マンは、個人の業績で将来が大きく左右する職種なのでやっと出会った見込客をみすみすライバルに渡すことなどしたがりません。
同じ会社のライバルに担当替えされるくらいなら、他社に契約を持って行かれた方がましだと考える営業マンがいたとしても不思議ではありません。自分だけ契約がないという状況が最も困る状況だからです。
美容室などのように担当者を指名できるシステムがあれば相性の合う営業マンと住まいづくりや住まいの購入についての商談をいい感じでできるかもしれませんね。
※不動産事業者間の情報が毎日届くAI情報ツールは
下記よりご利用下さい。
https://self-in.com/sendai-izumi01/robo
簡単な説明はこちら
※買ってはいけない物件が分かるAI情報ツールは下記よりご利用下さい。
https://self-in.com/sendai-izumi01/
簡単な説明はこちら
中古を買ってリノベという
新しい住生活スタイル
毎日の暮らしをちょっとハッピーに
仙台市内で活動する
仙台不動産情報ライブラリー
(運営:株式会社スイコー)の
澤口(さわぐち)でした。
何かご不明な点等は
お気軽にご連絡ください。
Tel:022-374-0011
仙台 マンション/マンション 仙台/マンション 中古 仙台
@sendai_suikoo
#スイコー仙台
#スイコーの家 #スイコーの作るお家
#リフォーム #リノベーション #仙台市 #仙台不動産
#宮城 #sendai #戸建てリノベーション
#仙台リノベーション
#株式会社スイコー #一級建築士
#住宅リフォーム #住宅専門店
#インテリア
#インテリアデザイナー
#新築購入 #中古住宅購入 #マンション購入 #中古マンション購入
#住宅購入資金 #住宅ローン #住宅ローン金利 #住宅ローン控除
#子育て世代の方必見 #子育て中