
こんにちは! 仙台市の不動産エージェント
仙台不動産情報ライブラリー
を運営しています
スイコーの澤口です。
今回のテーマは
自由設計は、これからが本番。
~法改正の今こそ、自分らしさを詰め込んだ注文住宅という選択を~
注文住宅のハードルが上がった?それでも「選ばれる理由」がある。
2025年4月1日、改正建築基準法と改正建築物省エネ法が施行されました。
これにより、これまで木造2階建て住宅において確認申請が一部免除されていた「四号特例」が縮小され、すべての新築住宅で構造・省エネ設計の適合が求められるようになりました。
その結果、建築の自由度やスピード感、コスト面での影響が出るとされ、「これからの注文住宅は大変だ」という声も聞かれるようになりました。
けれども、逆に言えば――
**「誰でも簡単に建てられる時代ではなくなった今だからこそ、本物のこだわり住宅が価値を持つ」**のです。
いわゆる「自由設計」=注文住宅?今後はそうとは限らない
これまで、いわゆる**「規格住宅にアレンジを加えたプラン」**でも、「自由設計」と表記されていました。しかし、法改正を機に、その表現に対する疑義も出てきています。
設計自由度に制限があるプラン
使える建材や工法があらかじめ決まっている商品
建築確認や省エネ設計を簡略化した前提での建築条件
こういったプランは、これからは「本当の注文住宅」とは言いにくくなっていくかもしれません。
注文住宅だから叶う、自分らしい暮らし
厳しいルールが課される時代になったからこそ、「誰と」「どう暮らしたいか」を丁寧に考え、その理想を形にできる注文住宅の価値は、むしろ高まっています。
例えば…
子育て中心の間取り設計(リビングを見渡せるキッチン、広い玄関収納など)
ワークスペースや趣味部屋の設置
愛犬や愛猫のためのペットスペース
無垢材や塗り壁など、自然素材を活かした内装
パッシブデザインや断熱性能にこだわった省エネ設計
**「我が家にしかない暮らし」**をつくることができるのは、注文住宅だけです。
注文住宅の不安を解消する、プロの伴走サポート
「建築確認の手続きが複雑になった」「省エネ基準の適合が難しそう」
そう思われる方もいらっしゃるでしょう。
スイコー不動産では、(一級・二級)建築士・(1級・2級)建築施工管理技士・宅地建物取引士などの専門家チームが一貫してサポートします。
土地探しから設計、申請、施工までワンストップでご相談いただけるので安心です。
最後に:一生に一度の買い物だから、自分らしさを妥協しない
家づくりは「人生をどう生きたいか」をかたちにするプロジェクトです。
法改正により少しの覚悟が求められる時代になりましたが、それでも、“自分らしい暮らしを実現できる”のは、注文住宅という選択だけ。
これから家を建てるなら、「理想を現実にする家づくり」を、スイコー不動産と一緒に始めてみませんか?
※不動産事業者間の情報が毎日届くAI情報ツールは
下記よりご利用下さい。
https://self-in.com/sendai-izumi01/robo
簡単な説明はこちら
※買ってはいけない物件が分かるAI情報ツールは下記よりご利用下さい。
https://self-in.com/sendai-izumi01/
簡単な説明はこちら
中古を買ってリノベという
新しい住生活スタイル
毎日の暮らしをちょっとハッピーに
仙台市内で活動する
仙台不動産情報ライブラリー
(運営:株式会社スイコー)の
澤口(さわぐち)でした。
何かご不明な点等は
お気軽にご連絡ください。
Tel:022-374-0011
仙台 マンション/マンション 仙台/マンション 中古 仙台
@sendai_suikoo
#スイコー仙台
#スイコーの家 #スイコーの作るお家
#リフォーム #リノベーション #仙台市 #仙台不動産
#宮城 #sendai #戸建てリノベーション
#仙台リノベーション
#株式会社スイコー #一級建築士
#住宅リフォーム #住宅専門店
#インテリア
#インテリアデザイナー
#新築購入 #中古住宅購入 #マンション購入 #中古マンション購入
#住宅購入資金 #住宅ローン #住宅ローン金利 #住宅ローン控除
#子育て世代の方必見 #子育て中