建売住宅ってリフォームに向いてるの?

リフォーム済中古物件の方が内見での見た目がいいし、購入したらすぐ住めるしメリットが大きそう。しかし、違った視点もあるんです。
リノベーションするなら建売中古がおすすめ

こんにちは! 仙台市の不動産エージェント

仙台不動産情報ライブラリー

を運営しているスイコーの澤口(一級建築士、宅地建物取引士)です。

 

今回のテーマは

建売住宅ってリフォームに向いてるの?

実は“狙い目”なのは、ちょっと古くて味が出てきた建売住宅なんです

建売住宅はリフォームしやすいって本当?

はじめてのマイホーム、そしてリノベーション――

 

これから住宅購入を検討している子育て世帯の皆さまに、実は“建売住宅の中古物件”がリノベーションにぴったりだということをご存じでしょうか?

 

一見、注文住宅の方が自由度が高そうに思えますが、実は建売住宅の方がリフォームしやすく、コストも抑えられる傾向があるのです。


建売住宅の設計は“最大公約数”

誰にでも住みやすく設計されているから、手を加えやすい

建売住宅は、家族構成や生活スタイルを広くカバーできるように汎用的な間取りと仕様で設計されています。たとえば、4LDKでリビングを中心としたプランニングや、収納の配置などがそうです。

 

この“最大公約数”の設計が、間取り変更や仕様変更に柔軟に対応しやすい理由です。個性やこだわりの強い注文住宅よりも、改修の自由度が高く、費用も抑えやすいのです。


一方、注文住宅はリフォームが難しいことも

注文住宅は、建築当初の施主のこだわりが随所に反映されているため、リフォーム時には想定外の構造材配置や複雑な間取り変更が必要になったり、コストがかさみやすいというデメリットも。

 

特に築年数の経った注文住宅では、断熱・耐震・配管等の工事も加わると、思った以上に費用がかかるケースもあります。


リフォーム前の“ちょっと古い建売住宅”が実は狙い目!

建売住宅でも、築20~30年が経過した中古物件は、経年劣化や前の持ち主の生活感などが目立つため、見た目の印象で敬遠されがちです。

 

しかし、リフォームを前提に考えるなら――

**「見た目が悪い=価格が割安」な中古建売住宅こそ、お買い得」**な選択になるのです。

 

とくに、リフォーム済み中古住宅のように表面だけきれいに見せた物件よりも、構造や配管が把握しやすい“そのままの状態”の方が安心してリノベーション計画が立てられます。


こんなご家族におすすめです

  • 希望エリアに予算内で住まいを見つけたい
  • 子どもが成長してきたので、自分たちに合った家を整えたい
  • 建物の性能面(断熱・耐震・設備)をしっかり見直したい
  • 自分たちの好みに合わせて内装をつくりたい

スイコー不動産は、リフォームのプロが物件選びからサポートします

スイコーは昭和59年創業、平成8年から本格的にリフォーム事業を展開し、リフォーム・新築・不動産仲介をワンストップで提供しています。

 

仙台エリアに根ざして40年あまり――

建築・設備のプロの目線から、**「リフォームに適した建売住宅」**をご提案し、無理のない資金計画で理想の住まいづくりをサポートいたします。


まとめ|建売住宅こそ、中古+リノベに最適な選択肢!

「建売住宅はつまらない」と思っていませんか?

実はその“ベーシックな設計”こそが、暮らしやすさとリフォームのしやすさにつながっています。

 

ちょっと古くて、ちょっと味が出てきた建売住宅を、あなたらしくリノベーションしてみませんか?

スイコー不動産が、家探しから理想の住まいづくりまで伴走します。

※不動産事業者間の情報が毎日届くAI情報ツールは

下記よりご利用下さい。

https://self-in.com/sendai-izumi01/robo

簡単な説明はこちら

 

※買ってはいけない物件が分かるAI情報ツールは下記よりご利用下さい。

https://self-in.com/sendai-izumi01/

簡単な説明はこちら

 

 

中古を買ってリノベという

新しい住生活スタイル

 

毎日の暮らしをちょっとハッピーに

仙台市内で活動する

仙台不動産情報ライブラリー

(運営:株式会社スイコー)の

澤口(さわぐち)でした。

 

何かご不明な点等は

お気軽にご連絡ください。

Tel:022-374-0011

 

 

 

仙台 マンション/マンション 仙台/マンション 中古 仙台