
こんにちは! 仙台市の不動産エージェント
仙台不動産情報ライブラリー
を運営しているスイコーの澤口(一級建築士、宅地建物取引士)です。
今回のテーマは
知らなきゃ損?防犯・防災・快適性アップ!仙台でも注目すべき「窓シャッター」の実力とは
はじめに:埼玉の光景に驚いた「窓シャッターがある暮らし」
先月、埼玉を訪れた際に目にしたのは、アパートにも一戸建てにも「窓にシャッター」が取り付けられている住まいの数々でした。
仙台ではあまり見かけないこの光景に、「どうしてこんなに?」と疑問を抱いた方も多いはず。実はこのシャッター、ただの装飾ではなく、現代の住宅にとって非常に重要な役割を果たしているのです。
シャッターの4つの主なメリット
1. 防犯対策 ― 窓こそが侵入犯の狙い目
宮城県警の統計でも、住宅への侵入手段の約半数が「無締り(鍵のかけ忘れ)」52.2%であり、次に多いのが「ガラス破り」19.1%です。
シャッターを閉めるだけで、侵入犯の心理的ハードルを大きく上げることができます。見た目の「防犯感」も犯罪抑止につながります。
2. 台風・強風時の飛来物対策
台風や突風による飛来物が窓ガラスを破損すると、室内の被害は深刻です。
ガラスの破片が飛び散るだけでなく、吹き込んだ雨が家電を壊し、床や壁にまで浸水被害が及ぶケースもあります。
窓シャッターを閉めておくだけで、風圧や飛来物から窓を守り、被害を最小限に抑えることが可能です。
3. 防音効果 ― 外の音をしっかりシャットアウト
YKK APによれば、窓シャッターを閉めると室内の騒音レベルを最大30db低減できるというデータがあります。
これは「騒がしい道路沿いが、図書館並みの静けさになる」ほどの効果。
夜間の睡眠や在宅ワーク中の集中力確保にも効果的です。
4. 断熱性の向上 ― 光熱費削減にもつながる
冬の寒さが厳しい仙台では、窓からの冷気侵入を防ぐことが断熱の大前提。
窓シャッターを閉めることで、外気との間に空気層ができ、断熱効果が飛躍的にアップします。
夏場も日射を遮る効果があるため、エアコンの稼働も最小限に抑えられます。
よくある質問:「でも、シャッターの開け閉めって面倒じゃない?」
実際、お客様から「毎日手動で開け閉めするのはちょっと面倒そう…」というご意見をいただくことがあります。
たしかにその気持ちはもっともです。しかし最近では、リモコンや壁スイッチひとつで簡単に開け閉めできる“電動シャッター”が主流になりつつあります。
さらにタイマー設定やスマートフォン連動での自動開閉ができる商品も登場しており、実質“手間ゼロ”の運用が可能です。
それに、夜にシャッターを閉めるだけで防犯性がぐっと上がり、冬は暖房効率がアップ。
「毎日のひと手間が、安心・快適・省エネにつながる」と考えると、十分に見合う価値があるのではないでしょうか。
なぜ仙台では普及していない?― 普及のカギは「認知」と「習慣」
東北地方では、窓シャッターの設置率が関東圏に比べて低い傾向があります。
これは「台風の直撃が少ない」「防犯意識が高くない」「そもそも存在を知らない」といった背景があるからです。
しかし、近年は台風の進路が北上傾向にあり、仙台でも風災リスクは高まっています。
また、侵入窃盗の被害もゼロではありません。住宅の安全性を見直すタイミングは「今」なのです。
どんな住宅にシャッターが取り付けられる?― 新築もリフォームもOK
新築時のオプションとして
既存住宅への後付け工事として
一部の窓だけでもOK(リビング・寝室など)
最近はリフォーム需要も高まり、「防犯・防災リフォーム」として補助金が活用できるケースもあります。
※仙台市内の補助制度や省エネ対策リフォームの対象については、最新情報を当サイトで発信中。
まとめ:窓シャッターは「未来の住まいを守る装置」
シャッターは、もはや単なる防犯アイテムではありません。
風災からの備え、暮らしの静けさ、省エネの助けにまでなる、マルチな住宅装備です。
仙台の暮らしをより安全に、快適にするために。
「窓シャッター」のある住まいづくりを、ぜひ一緒に考えてみませんか?
お問い合わせ・ご相談はこちらから
窓シャッターの取り付け・防犯リフォーム・補助金の有無など、
スイコーでは経験豊富なスタッフがご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談:022-374-0011
メールでのお問い合わせ:toiawase19841015@suikoo.co.jp
※不動産事業者間の情報が毎日届くAI情報ツールは
下記よりご利用下さい。
https://self-in.com/sendai-izumi01/robo
簡単な説明はこちら
※買ってはいけない物件が分かるAI情報ツールは下記よりご利用下さい。
https://self-in.com/sendai-izumi01/
簡単な説明はこちら
中古を買ってリノベという
新しい住生活スタイル
毎日の暮らしをちょっとハッピーに
仙台市内で活動する
仙台不動産情報ライブラリー
(運営:株式会社スイコー)の
澤口(さわぐち)でした。
何かご不明な点等は
お気軽にご連絡ください。
Tel:022-374-0011
仙台 マンション/マンション 仙台/マンション 中古 仙台