「えっ、こんなに安いの?」に要注意!

相場より安い中古住宅の落とし穴
相場より安い中古住宅の落とし穴

こんにちは! 仙台市の不動産エージェント

仙台不動産情報ライブラリー

を運営しているスイコーの澤口(一級建築士、宅地建物取引士)です。

 

今回のテーマは

「えっ、こんなに安いの?」に要注意!

相場より安い中古住宅の落とし穴と、失敗しない見極め方

仙台でマイホームをお探しの子育て世帯の皆さま。

 

住宅価格の上昇が続く中、「相場よりかなり安い中古物件」に目が留まること、ありませんか?

「駅近でこの価格!?」「間取りも広いし、早い者勝ちかも!」

チラシ広告やネット掲載でそんな魅力的な物件に出会ったら、つい心が動きますよね。

 

でも、ちょっと待ってください。

価格が安いには、必ず理由があります。

 

掘り出し物に見えるその物件、本当に大丈夫ですか?

このページでは、「相場より安い中古住宅」に潜む注意点や、失敗しないためのチェックポイントを分かりやすく解説します。


なぜ相場より安いの?よくある理由5選

築年数がかなり古い(30年超)

 – 耐震基準が旧基準の可能性あり。地震への不安が残ります。

 

リフォームや修繕が必要

 – キッチンや浴室、水まわりの老朽化、雨漏り・シロアリの被害など、購入後に数百万円単位の工事費がかかることも。

 

近隣環境にマイナス要素がある

 – 墓地や工場の近く、騒音・臭い・通学路の不便さなど、将来的に資産価値が下がる恐れも。

 

心理的瑕疵(しんりてきかし)物件の可能性

 – 事故や事件の履歴があるなど、告知義務のある事情を含んでいる場合があります。

 

売主が早く売りたい事情がある

 – 相続や転勤などで「現金化を急ぐ」場合、相場より安くなることがあります。ただし**“訳アリ”が隠れていないか慎重に確認を。**


こんな注意点に気をつけて!チェックリスト

□ 建築時期と耐震基準(1981年6月以降の新耐震基準か?)

□ 雨漏り、傾き、シロアリ被害の有無

□ リフォームの必要性とその概算費用

□ 上下水道・ガスなどのインフラ状態

□ 周辺環境(交通、買い物、治安、学校など)

□ 売却理由の確認(売主へのヒアリングが大切)

□ 隠れた“告知事項”がないか(不動産会社に要確認)


「安さ」だけで決めない。将来を見据えた選択を

物件価格は安くても、リフォーム費用が高額になればトータルで割高になることも。

また、周辺環境や建物の状態によっては住み始めてから後悔するケースもあります。

特に小さなお子さんがいるご家庭にとっては、安全性・教育環境・生活の利便性は欠かせない要素です。

価格の魅力だけに惑わされず、「家族が安心して暮らせるか」を軸に判断しましょう。


不安なときは、専門家に相談を!

私たちスイコー不動産は、住宅リフォーム・新築・不動産仲介を一括して提供するワンストップ体制です。

物件探しの段階から、「この家、購入後にどれくらい費用がかかるの?」「耐震補強は可能?」といったご相談にも対応可能です。

中古住宅に不安を感じる方も、購入後にリノベーションする前提で最適な物件を選ぶ方法もあります。

物件の目利きから、家族に合ったリフォーム提案まで、私たちが丁寧にサポートいたします。


まとめ|相場より安い=掘り出し物とは限らない

「安い物件=買い得」と思い込まず、理由をしっかり見極めることが大切です。

ご家族の未来の暮らしを考えたとき、本当にその物件がふさわしいのか。

私たちと一緒に、後悔のない住まい選びをしませんか?

▶無料相談受付中!

「この物件、気になっているけど大丈夫?」

「中古+リノベっていくらかかるの?」

 

些細なことでもお気軽にご相談ください。

スイコー不動産の無料相談はこちらから!

↓↓↓↓↓↓

※不動産事業者間の情報が毎日届くAI情報ツールは

下記よりご利用下さい。

https://self-in.com/sendai-izumi01/robo

簡単な説明はこちら

 

※買ってはいけない物件が分かるAI情報ツールは下記よりご利用下さい。

https://self-in.com/sendai-izumi01/

簡単な説明はこちら

 

 

中古を買ってリノベという

新しい住生活スタイル

 

毎日の暮らしをちょっとハッピーに

仙台市内で活動する

仙台不動産情報ライブラリー

(運営:株式会社スイコー)の

澤口(さわぐち)でした。

 

何かご不明な点等は

お気軽にご連絡ください。

Tel:022-374-0011

 

 

 

仙台 マンション/マンション 仙台/マンション 中古 仙台