
こんにちは! 仙台市の不動産エージェント
仙台不動産情報ライブラリー
を運営しているスイコーの澤口
(一級建築士、宅地建物取引士、Affiliated Financial Planner)です。
今回のテーマは
夫婦で住宅ローンを組むときに知っておきたい「連生団信」の落とし穴
最近、住宅ローンのご相談で「夫婦で収入を合算して借入をしたい」という声をよく耳にします。
その際に利用されるのが「連帯債務」や「ペアローン」。そしてそこにセットのように登場するのが「団体信用生命保険(団信)」です。
中でも注目されるのが 「連生団信(れんせいだんしん)」。
夫婦どちらかに万一があったときに、もう一方のローンまでゼロになるという、とても心強い仕組みです。
しかし、実際には金融機関からの説明がさらっと済まされることが多く、あとから「そんなリスクがあったの?」と驚く方も少なくありません。
連生団信ってどんな制度?
通常の団信は「本人が死亡または高度障害になったとき、その人のローン残高だけがゼロになる」というもの。
これに対して連生団信は、夫婦のどちらかが万一の場合、2人分の合計残高が完済されるという仕組みです。
例えば、夫が3,000万円、妻が2,000万円のローンを負担していた場合、夫が亡くなったら妻の分も含めて5,000万円が一気にゼロに。残された家族にはとても大きな安心材料になります。
メリットは安心感と借入のしやすさ
- 夫婦どちらに万一があっても、残った家族に負担がない
- 年収を合算できるため、借入可能額が大きくなる
- フラット35の「デュエット」など、公的ローン制度にも対応している
住宅を購入する家族にとっては、「どちらかに何かあっても安心」という強い支えになります。
でも要注意!見落としがちなデメリット
ここからが本題です。安心感の裏側に、意外と知られていないデメリットも存在します。
1. 税金がかかる可能性がある
もっとも重要な落とし穴です。
夫婦の一方が亡くなり、残されたもう一方のローンもゼロになったとき、**「債務免除による一時所得」**とみなされ、課税対象になるケースがあるのです。
金融機関の商品説明にも「課税される可能性があります。詳細は税務署へ」と小さく書かれています。ところが、実際に契約される方はそこまで意識していないことが多い…。
「非課税」という解釈もあり見解は割れていますが、安心して進めるためには 税理士など専門家に事前に確認しておくことが必須です。
2. 保証範囲は「死亡・高度障害」のみ
団信と聞くと「どんなときでも安心」と思われがちですが、実は 就業不能(働けなくなった場合) は対象外です。
がんや三大疾病、就業不能をカバーしたいなら、別途特約をつける必要があります(その分金利も上がります)。
3. 金利が上乗せされる
連生団信は通常の団信よりもコストがかかります。目安は 年0.1~0.3%程度の金利上乗せ。
長期ローンでは数百万円単位で総返済額が変わることもあります。
4. 健康告知のリスク
持病や通院歴などを正しく申告しないと、万一のときに保険金が支払われない可能性があります。
5. 離婚や名義変更が難しい
夫婦で組んだローンは、離婚後も互いに返済義務が残ります。名義変更や一本化は簡単にはできず、最終的に売却を選ばざるを得ない場合もあります。
まとめ:安心とリスクの両方を理解して選択を
連生団信は、家計を守る強い味方になり得ます。
しかし、税務リスクや金利負担、ライフイベントでの制約といったデメリットも見逃せません。
連生団信を使わずに連帯債務にて住宅ローンを借りる方法もあります。
大切なのは「安心だけを見て飛びつかない」こと。
金融機関の説明は最低限にとどまることが多いため、税理士や不動産の専門家に相談し、自分たちの家計に合った方法を冷静に選ぶことが何より重要です。
仙台不動産情報ライブラリーでは、仙台で住宅購入を検討される皆さまに、こうした最新の制度や注意点をわかりやすく解説し、後悔のない選択につながる情報をお届けしています。
無料でお使いいただけます。
※不動産事業者間の情報が毎日届くAI情報ツールは
下記よりご利用下さい。
https://self-in.com/sendai-izumi01/robo
簡単な説明はこちら
※買ってはいけない物件が分かるAI情報ツールは下記よりご利用下さい。
https://self-in.com/sendai-izumi01/
簡単な説明はこちら
中古を買ってリノベという
新しい住生活スタイル
毎日の暮らしをちょっとハッピーに
仙台市内で活動する
仙台不動産情報ライブラリー
(運営:株式会社スイコー)の
澤口(さわぐち)でした。
何かご不明な点等は
お気軽にご連絡ください。
Tel:022-374-0011
仙台 マンション/マンション 仙台/マンション 中古 仙台