「この価格、ちょっと高くない?」と思ったら…

マンション購入でちょっと高いと思ったら値引き交渉
マンション購入でちょっと高いと思ったら値引き交渉

こんにちは! 仙台市の不動産エージェント

仙台不動産情報ライブラリー

を運営しているスイコーの澤口(一級建築士、宅地建物取引士)です。

 

今回のテーマは

「この価格、ちょっと高くない?」と思ったら…

中古マンションの“値引き交渉”で賢くおうち探し!

子どもが成長するにつれて「そろそろマイホームがほしいな…」と考えはじめたあなたへ。

実は、中古マンションを買うときって、価格交渉=“値引き”ができるってご存じですか?

 

「でも、どうやって?」「何を根拠に言えばいいの?」と疑問に思う方も多いはず。

ここでは、はじめてでも安心して挑戦できる、値引き交渉のポイントとコツをやさしくご紹介します。


値引き交渉って、いつ言えばいいの?

おすすめのタイミングは、購入申込書を出すときです。

 

「この物件が気に入ったので、買いたいです」と本気度を伝えたうえで、「でも、ちょっと予算オーバーで…」とやんわり切り出すと、売主さんも耳を傾けやすくなります。


いくらぐらいなら値引きできるの?

一般的には、販売価格の3~10%程度までが交渉可能な範囲と言われています。

たとえば3,000万円のマンションなら、90万円前後までお願いできる可能性も。

 

でも実際は、「3,980万円→3,900万円」といった**“端数のカット”**だけでも通りやすいんです。交渉が苦手な方は、ここからスタートするのがおすすめです。


こんな物件は値引きしやすいかも?

子育て中の忙しい毎日。物件探しも限られた時間の中で効率よく進めたいですよね。

 

次のような条件の物件は、交渉がうまくいく確率がアップします!

3ヶ月以上売り出し中(売れ残っている可能性あり)

売主が急いでいる事情がある(転勤・相続など)

相場よりちょっと高めの価格設定

古めの物件で内装に手直しが必要

 

不動産会社の担当者に「どのくらいの期間売りに出てますか?」「売主さんはお急ぎですか?」と、さりげなく聞いてみるのもアリです◎


仙台市でのポイントは?

仙台市内でもエリアによって、交渉のしやすさが変わります。

青葉区・泉区:人気エリアなので、値引きは難しいことも。ただし、即決を伝えると好印象!

 

太白区・若林区・宮城野区:物件価格に幅があり、価格交渉に柔軟な売主さんも多めです。

また、管理費や修繕積立金の状況が良くないと感じた場合は、「その分、少し価格を下げていただけると助かります」と交渉材料にしてもOK!


値引き交渉のコツは“思いやり”

「この物件、ここがイマイチで…」とマイナス点ばかり伝えるよりも、

「とっても気に入っているんですが、どうしても予算が…」と、ポジティブな気持ち+家計事情を伝えるのがポイント!

 

交渉はあくまで“人と人”。売主さんの気持ちも考えて、丁寧に伝えることが大切です。


賢いママの交渉ステップ💡

賢いママの交渉ステップ(1〜5)の順番で値引き実現へ
賢いママの交渉ステップ

最後にひとこと

「ちょっと聞くだけで、断られたらどうしよう…」と思ってしまうのは当然です。

でも、**言わなければ“ゼロ円”、言えば“チャンスがある”**のが価格交渉です。

 

無理なお願いをする必要はありません。

子育てと家計を両立するあなたにこそ、今の自分たちに合った買い方をしてほしいから。

 

私たちスイコー不動産では、購入から交渉までしっかりサポートいたします。

まずはお気軽にご相談くださいね😊

 

女性スタッフによる担当も可能です。

※不動産事業者間の情報が毎日届くAI情報ツールは

下記よりご利用下さい。

https://self-in.com/sendai-izumi01/robo

簡単な説明はこちら

 

※買ってはいけない物件が分かるAI情報ツールは下記よりご利用下さい。

https://self-in.com/sendai-izumi01/

簡単な説明はこちら

 

 

中古を買ってリノベという

新しい住生活スタイル

 

毎日の暮らしをちょっとハッピーに

仙台市内で活動する

仙台不動産情報ライブラリー

(運営:株式会社スイコー)の

澤口(さわぐち)でした。

 

何かご不明な点等は

お気軽にご連絡ください。

Tel:022-374-0011

 

 

 

仙台 マンション/マンション 仙台/マンション 中古 仙台