
こんにちは! 仙台市の不動産エージェント
仙台不動産情報ライブラリー
を運営しているスイコーの澤口(一級建築士、宅地建物取引士)です。
今回のテーマは
【注意喚起】そのリフォーム業者、大丈夫ですか?
― 安心・信頼の証「構成員ステッカー」に注目!
近年、リフォーム詐欺が急増中!
住宅リフォームをめぐる悪質業者による被害が全国で相次いでいます。
特に、訪問販売や点検商法を装って契約を迫る**「トクリュウ」と呼ばれる手口**が問題視され、国土交通省・警察庁・消費者庁が共同で注意喚起を行っています。
「リフォームは、信頼できる業者に相談を」
と、国も公式に呼びかけを強めています。


信頼の指標「構成員ステッカー」とは?
被害防止のため、国土交通大臣は**「登録住宅リフォーム事業者団体制度」を設け、基準を満たす事業者団体を公式に登録しています。
そして、その団体に加盟しているリフォーム業者には、「構成員ステッカー」**が交付されます。

このステッカーが安心のサインです!
ステッカーは各構成員の店舗(事務所)に掲示されています。
見かけたら、それは「国が一定の基準を認めた団体の構成員」である証。
もし見当たらない場合、その業者は非構成員かもしれません。
スイコーは3つの登録団体に所属

リフォーム業務品質審査制度により、事業者への立入検査にて評価している。
インフィルリフォームを主とする団体。

木造住宅の耐震と省エネという性能向上技術に長けた団体

木造住宅の屋根外壁塗装を主とし、劣化診断と劣化対策に特化した団体。
当社(株式会社スイコー)は、下記の3つの国土交通大臣登録団体に加盟しており、3種類の構成員ステッカーが交付されています。
これらの団体はいずれも、住宅リフォーム業界における技術力やコンプライアンス意識の向上を目的とした信頼性の高い団体です。
なぜ構成員ステッカーが重要なのか?
宮城県内だけでも住宅リフォーム業者が1000社以上あるとされます。
その中で、国土交通大臣登録住宅リフォーム事業者団体の構成員は100社前後とごく一部。
つまり、
ステッカーの有無は、
**「きちんとした基準に従っている業者かどうかを見分けるヒント」**になります。
※ステッカーを表示していない構成員もあるようです。
リフォーム・リノベ・中古住宅購入をご検討中の方へ
「リフォームって、どこに頼んだら安心?」
「中古マンションを買ってリノベしたいけど、施工会社選びが不安…」
そんな方はまず、構成員ステッカーを掲示しているリフォーム業者に相談することをおすすめします。
ステッカーは信頼のパスポート。
ぜひ、見落とさないようにしてください。
リフォームは“人”選びがすべてです。
まずは、信頼できる構成員ステッカーを掲げた業者を選びましょう。
当社スイコーでは、3団体の構成員として確かな施工と安心の体制で、皆さまの住まいをサポートいたします。
構成員ステッカーについてもっと知りたい方はこちら
※不動産事業者間の情報が毎日届くAI情報ツールは
下記よりご利用下さい。
https://self-in.com/sendai-izumi01/robo
簡単な説明はこちら
※買ってはいけない物件が分かるAI情報ツールは下記よりご利用下さい。
https://self-in.com/sendai-izumi01/
簡単な説明はこちら
中古を買ってリノベという
新しい住生活スタイル
毎日の暮らしをちょっとハッピーに
仙台市内で活動する
仙台不動産情報ライブラリー
(運営:株式会社スイコー)の
澤口(さわぐち)でした。
何かご不明な点等は
お気軽にご連絡ください。
Tel:022-374-0011
仙台 マンション/マンション 仙台/マンション 中古 仙台