· 

子育て世帯が把握していない火災警報器 仙台不動産情報ライブラリーcolumn611

こんにちは! 仙台市の不動産エージェント

仙台不動産情報ライブラリー

を運営しています

スイコーの澤口です。

 

 

本日は

子育て世帯が把握していない火災警報器

 

というタイトルで

情報配信をしたいと思います。


電池切れの火災警報器は作動するか


我が家の子供ら4人中3人は、

 

それぞれ賃貸住宅に

 

居住しています。

 

 

最近の賃貸住宅には、

 

必ず火災警報器が設置されて

 

いるのですが、3人共にそのこと

 

について把握していない様子です。

 

 

住宅に火災警報器が設置される

 

ようになったのは、平成16年の

 

消防法改正により義務化されて

 

からです。

 

 

当時、ホームセンターや家電量販店

 

の入り口付近に山積みになって

 

販売されていたものですが、

 

いつの間にか見かけなくなりました。

 

 

16年も前のことなので、

 

娘達が分からないのも

 

致し方ないことなのかも

 

しれません。

 

 

さて、その住宅設置用の火災警報

 

器は電池式のものが多く、

 

その電池の寿命が10年程度なの

 

です。

 

 

電池切れになる前にアラームで

 

知らせるタイプがありますが、

 

気づかないうちに電池切れに

 

なっているモノがあるかも

 

しれません。

 

 

火災警報器により早期発見という

 

事例もあるそうなので、

 

電池切れで機能しないという

 

ことがなきよう早めの電池交換を

 

オススメします。

 

 

令和元年度版消防白書によると

 

住宅用火災警報器の設置率が、

 

82.3%(令和元年6月1日時点)

 

です。

 

 

2割近い住宅に未設置という

 

状況のようです。

(出典:令和元年度消防白書より)

住宅火災の件数は減少傾向が続いて

 

いるものの、毎年1000人弱の住宅

 

火災による死者が出ています。

 

 

最近は、感染症や自然災害による

 

闘病そして死傷等に注目が集まって

 

いますが、住宅火災の件数そして

 

死者数が決して少なくないという

 

ことが分かります。

 

 

火災警報器により

 

火災を早期発見することが

 

出来れば状況が変わります。

 

 

適切な場所に火災警報器を設置

 

すること。

 

 

そして、電池の交換を行うこと。

 

 

早めにご確認を!

 

 

 

 

中古を買ってリノベという

新しい住生活スタイル

 

仙台市内で活動する

仙台不動産情報ライブラリー

(運営:株式会社スイコー)の

澤口(さわぐち)でした。

 

何かご不明な点等は

お気軽にご連絡ください。

Tel:022-374-0011