· 

どこまでが仙台への通勤圏 仙台不動産情報ライブラリーcolumn486

こんにちは! 仙台市の不動産エージェント

仙台不動産情報ライブラリー

を運営しています

スイコーの澤口です。

 

 

本日は

どこまでが仙台への通勤圏

 

というタイトルで

情報配信をしたいと思います。


地方都市仙台ならではの居住地選択


国土交通省 土地・建設産業局

 

地価調査課が公表している

 

四半期毎の

 

「主要都市の高度利用地地価動向報告」

~地価LOOKレポート~

 

【第49回】令和元年第4四半期の動向

 

における仙台市内の評価地区では

 

土地価格の上昇が続いています。

(国土交通省公表資料を引用)

仙台市内には住宅用の空き地が

 

少ないために需給バランスを考えると

 

そのようになってしまうのは

 

致し方ないのでしょう。

 

 

しかし、家を建てるために

 

土地探しをしている人にとっては、

 

頭の痛い課題になっています。

 

 

仙台市内での土地探しを断念して

 

仙台市周辺の市町村での土地探しを

 

してみると、それでも望ましい土地を

 

見つけるのは決して容易ではありま

 

せん。

 

 

まして、職場が仙台市内の場合には

 

通勤が課題になってきます。

 

 

次の図は、仙台市住宅白書による

 

仙台市への通勤者比率です。

富谷市、利府町、塩竈市、七ヶ浜町、

 

多賀城市、名取市では通勤者比率が

 

30%以上になっています。

 

 

車通勤における道路整備状況

 

電車通勤における駅までのアクセス

 

の利便性がよい地域からの

 

通勤者が多いようです。

 

 

仙台市中心部への距離がある

 

大衡村、大郷町、亘理町、山元町も

 

仙台市への通勤圏になっています。

 

 

これまでの生活基盤がない地域に

 

土地を購入して居住することは

 

勇気のいることです。

 

 

それでも仙台都市圏の

 

交通環境を鑑みると

 

仙台市内にこだわり過ぎて

 

なかなか土地を購入出来ず

 

住宅を建てる時期を

 

逸してしまうよりも

 

候補地として検討してみる

 

価値があるのではないでしょうか。

 

 

 

 

仙台市内で活動する

仙台不動産情報ライブラリー

(運営:株式会社スイコー)の

澤口(さわぐち)でした。

 

何かご不明な点等は

お気軽にご連絡ください。

Tel:022-374-0011

 

 

 

 

※不動産事業者間の情報が毎日届くAI情報ツールは

下記よりご利用下さい。

https://self-in.com/sendai-izumi01/robo

簡単な説明はこちら

※買ってはいけない物件が分かるAI情報ツールは

下記よりご利用下さい。

https://self-in.com/sendai-izumi01/

簡単な説明はこちら

※仙台市泉区の戸建住宅・マンションの

物件情報については

こちら

「仙台泉不動産仲介.com」

https://www.sendai-izumi-fudousan.com