· 

構造耐力関係規定等の審査を受けない住宅で大丈夫なの? 仙台不動産情報ライブラリーcolumn198

こんにちは! 仙台市の不動産エージェント

仙台不動産情報ライブラリー

を運営しています

スイコーの澤口です。

 

本日は

構造耐力関係規定等の審査を受けない住宅で大丈夫なの?

 

というタイトルで

情報配信をしたいと思います。


仙台でも耐震性能の高い住宅が求められている


平成28年熊本地震による住宅被害の

 

影響により、最近の新築住宅において

 

ハウスメーカーでは

 

「耐震等級3相当」

 

が常識になっています。

 

 

「耐震等級3」

 

 

「耐震等級3相当」

 

の違い

 

「耐震等級2」

「耐震等級1」

 

とは

 

そもそも住宅の

 

耐震等級って何?


構造耐力関係規定等の審査が省略される住宅建築


次の図は

 

建築確認及び検査に係る特例である

 

4号特例についての説明です。

(国土交通省資料より引用)

これには次のように

 

2階建て以下の木造住宅等の

小規模建築物については、

建築基準法上、建築士が設計を行った

場合には、建築確認において

構造耐力関係規定等の審査を

省略することとなっています。

 

また、それらの建築物について

建築士である工事管理者が

設計図書とおりに施工されたことを

確認した場合には同様に規定に関し

検査を省略することとなっている。

 

とあります。


勘違いしている建築士の住宅は怖い


4号建築物は建築士が設計・工事監理

 

していると構造関係規定の審査や検査

 

を省略できるのであって、構造に関す

 

る計算等を省略してよいということで

 

はありません。

 

 

しかしながら、これを勘違いしている

 

建築士が少なからずいると言われてい

 

ます。

 

 

なので国土交通省が、先のような図を

 

作り赤字で強調しているのだと思いま

 

す。


仙台市内で住宅を新築する場合の構造計算については


図の下部に

 

<建築士が設計(工事監理)した

4号建築物に対する審査(検査)項目>

 

 

があります。

 

 

仙台市中心部は防火地域もしくは

 

準防火地域になりますが、郊外の多くは

 

防火・準防火地域外になります。

 

 

その地域に建築する一戸建住宅蘭の

 

上から2段目に

 

「構造関係規定」

 

があります。

 

 

そこには「審査しない」とあり、

 

そして

 

 

「※ただし、仕様規定以外(構造計算等)は

審査する」

 

 

とあります。

 

 

ここに書かれている「仕様規定」がポイント

 

です。

 

 

設計した住宅が構造関係についての仕様規定

 

の範囲内であれば審査を受けなくてもよいと

 

いうことです。

 

 

ここを分かっていない建築士がいるというこ

 

となのです。

 

 

新築を依頼する前に

 

「構造関係規定についてどのような

構造計算をしているのか?」

 

と業者に質問してみてください。

 

 

更に、

 

「許容応力度計算を行って住宅を

建築することは可能ですか?」

 

この質問に対して明快な回答や

 

実際の事例等を見せてくれる業者ならば

 

構造関係について適切な手続きを行って

 

いるものと推察できます。

 

 

仙台市内で活動する

仙台不動産情報ライブラリー

(運営:株式会社スイコー)の

澤口(さわぐち)でした。

 

何かご不明な点等は

お気軽にご連絡ください。

Tel:022-374-0011

 

 

 

 

※不動産事業者間の情報が毎日届くAI情報ツールは

下記よりご利用下さい。

https://self-in.com/sendai-izumi01/robo

簡単な説明はこちら

 

※買ってはいけない物件が分かるAI情報ツールは

下記よりご利用下さい。

https://self-in.com/sendai-izumi01/

簡単な説明はこちら