防ぐ!転倒事故を契機とする心身の衰え 仙台不動産情報ライブラリーcolumn160

こんにちは! 仙台市の不動産エージェント

仙台不動産情報ライブラリー

を運営しています

スイコーの澤口です。

 

本日は、前々回の記事

「健康で快適な暮らしを実現する8項目」column155

の5項目目「主要動線上のバリアフリー」について

防ぐ!転倒事故を契機とする心身の衰え

 

というタイトルで

情報配信をしたいと思います。


つまづいて転倒する事故が増える


ある日突然に足の上がりが悪くなり

 

小さな段差につまづくようになるのか

 

それとも徐々に足の上がりが低くなっていき

 

引っかかるようになるのか

 

外だけではなく

 

家の中でも小さな段差につまづく

 

転倒事故が多発しています。

 

 

次の図は

 

65歳上の家庭内事故のきっかけです。

(国民生活センター:「医療機関ネットワーク事業からみた家庭内事故」より引用)

 

転落に続き転倒が多くなっています。

 

そして次の図は

 

65歳以上の家庭内事故発生場所です。

(国民生活センター:「医療機関ネットワーク事業からみた家庭内事故」より引用)

居室が最も多く、続いて階段、

 

台所・食堂となっています。

 

居室や台所・食堂にて

 

ちょっとした段差につまづいての

 

転倒が多いことが分かります。

 

事故を契機に、日常生活動作に支障が生じる

 

と、行動範囲が狭くなります。外出も減少し

 

てしまい、さらなる心身の衰えにつながる悪

 

循環スパイラルになりかねません。


事故を未然に防ぐ主要動線上のバリアフリー


国土交通省がまとめた

 

「高齢期の健康で快適な暮らしのための住まいの改修ガイドライン」

 

によると高齢期の生活においては、

 

次の図のように主要動線上のバリアフ

 

リーを推奨しています。

(国土交通省公表資料より引用)

手すりなどは、身体の状況によって使いやす

 

い位置が変わります。

 

業者任せで標準位置に取り付けたものの

 

使いにくく、逆に危ないというケースも

 

あります。

 

 

打合せをしっかりと行い、取り付け位置を

 

慎重に決められることをおすすめします。

 

 

例えば、壁に手垢が付いている部分などは、

 

無意識にいつも身体を支えるために手をつい

 

ている箇所です。

 

その付近に手すりや手がかりを取り付けると

 

便利になるかもしれません。

 

 

仙台市内で活動する

仙台不動産情報ライブラリー

(運営:株式会社スイコー)の

澤口(さわぐち)でした。

 

何かご不明な点等は

お気軽にご連絡ください。

Tel:022-374-0011

 

 

 

 

※不動産事業者間の情報が毎日届くAI情報ツールは

下記よりご利用下さい。

https://self-in.com/sendai-izumi01/robo

簡単な説明はこちら

 

 

※買ってはいけない物件が分かるAI情報ツールは

下記よりご利用下さい。

https://self-in.com/sendai-izumi01/

簡単な説明はこちら