建築士が沢山いるから高い! 仙台不動産情報ライブラリーcolumn1048

こんにちは! 仙台市の不動産エージェント

仙台不動産情報ライブラリー

を運営しています

スイコーの澤口です。

 

 

本日は

住宅リフォームを検討中の方へ

建築士が沢山いるから高い!

というタイトルで

情報配信をしたいと思います。


何をもって高いと思われるのかがポイント


「スイコーさんは建築士がたくさん

いるから高いよ」

 

と他社から言われたよとお客様に

教えられました。

 

 

確かに当社には一級建築士と二級建

築士が複数名在籍しており、

スタッフ全体に対する建築士を含めた

有資格者率がかなり高いというか、

 

資格を持っていないスタッフがかなり

少ない状況です。

 

 

そんな当社ですが、昔は建築士がひと

りもいませんでした。

 

それでも無資格者でもできる工事し

行っていなかったので、それでも

よかったのです。

 

 

しかし、時代の変化は住宅業界、リ

フォーム業界、不動産業界にも及んで

しまい、

 

様々な状況変化に対応していく上で

法令遵守して営み続けるには建築士

事務所登録が必要にだったのです。

 

 

 

大きな地震発生が増えてきたこと

(後に東日本大震災が発生)

 

 

超高齢社会になり居住期間の長期化

に伴う家自体の長寿命化が求められ

るようになったこと

 

 

暖かい家で生活したいなどの快適性

への要望も増えたことなど

そのような要因があります。

 

 

建築士は、弁護士とか税理士のよう

業務独占資格として建築士法とし

て定められています。

 

数少ない業務独占資格のひとつなの

です。

 

 

ただし建築士の資格を持っているだ

けで、その独占業務(設計と施工監

理、それに関わる業務)を行っては

いけない制約があります。

 

建築士事務所に所属しなくてはなら

ないのです。

 

 

実は建築士試験に合格して資格を

持っていたとしても人によっては

建築士事務所に所属するのが、やっ

かいだったりするのです。

(詳しいことはここでは話せませんが)

 

 

更に3年ごとに定期講習を受け修了

考査に合格することも必要です。

 

 

 

小さな文字の問題文を読み

マークシートへ回答を記入します。

 

この定期講習が法令で施行された

最初の頃は、マークシート式テスト

を初体験する高齢者が沢山いました。

 

「どうすればいいんだぁ!」

みたいな言葉があちらこちらから

飛び交っていたのです。

 

 

有名な建築家であっても建築士とし

ての仕事をするのであれば3年ごと

の定期講習を受講しなければなりま

せん。

 

テレビとかに出てくるような有名な

建築家が講習の際に隣に座っていて、

無名な講師の話を一緒に聴講してい

るという場面があるのです。

 

講習後には問題に向き合ってマーク

シートにAB鉛筆で半丸を塗りつぶ

しをするのです。

 

 

なぜならば建築は、芸術性の要素は一

部分でしかなく、法令遵守が大前提だ

からなのです。

 

法令は改正され続け、新たな関連法令

も毎年のように施行されていることか

ら、独占業務を担う建築士には定期講

 

習の履修義務が必要だと国会で決めら

れた以上、有名な建築家と言えども

従う必要があるということですね。

 

 

住宅リフォーム工事はメーカー製品

の住設機器交換だけで済む場合も

あれば、そうはいかない場合もあり

ます。

 

 

例えば、お風呂リフォーム工事の場

などには、既存の浴室を解体して

いくと柱や土台などの建築基準法令

 

で定められている「構造耐力上主要

な部分」が露出されます。

 

 

「構造耐力上主要な部分」とは、

法律用語ですが、建物が存在し続け

る上で重要な部分だということです。

 

骨組みと呼ばれたりもします。

 

 

身体の骨が折れていたり、

骨粗しょう症で弱くなっていたり、

関節が機能しなくなってきたり、

骨がないという状況を想像して

みてください。

 

お風呂を解体し骨組みが露出して

きた際に何ら問題がない状況であれ

ばいいのですが、

 

もしもそうではなかったらどうで

しょうか?

 

 

ご自宅でもそのような身体の症状

と似たようなことが発生していた

としたならば、そのまま放置して

したままでは怖いですよね。

 

 

なお、その建物は新築した当時の

建築基準法令に適合した建築工事

であって、

 

現行の建築基準法令に対しては適

合していない「既存不適格建築物」

になっているかもしれません。

 

 

どこまで解体するのか?

 

解体した後でどのような設計で

施工するのが適切なのか?

 

などを判断していく必要があります。

 

 

 

この前提を無資格者が経験と勘で

設計プランニングしたリフォーム工

事をするでもよいと考えるお客様も

なかにはいらっしゃいます。

 

工事費が安い方がよいということ

です。

 

 

また、建物の構造や劣化の状況を

無視してメーカー製のシステムバ

スを設置するのであれば、最小限

の工事だけで済みます。

 

最近のお風呂リフォーム工事の多

くは、メーカー製のシステムバス

を使用するので仕上がってしまう

と見た目は同じです。

(選択した商品による違いはあり

ますが)

 

 

同じメーカーの同じ商品を選んだ

浴室リフォーム工事であって価格が

大きく違うという場合には、

 

中には悪徳・悪質リフォーム業者に

よるぼったくりという場合もある

かもしれませんが間違いなく何かが

違うはずです。

 

 

様々な要因・要素があって価格の

違いが生じるのです。

 

 

このようなことで地元密着で営み続

けて行く上で、必然的に有資格者

(建築士等)を増やすことになった

のです。

 

 

 

当社の建築士のほとんどは、入社して

から資格取得しています。

 

指定学科を卒業して受験資格を取得

した者、実務経験年数を積んで受験

資格を取得した者達です。

 

出勤前の朝や仕事を終えた後に勉強、

そして休日にも勉強を重ね1年に1回

のチャンスしかない試験に挑みます。

 

学科試験に合格すると次は設計製図

試験があります。

 

決して簡単な資格試験ではありません。

 

 

リフォーム業界の大多数の業者は、

建築士事務所登録をしていなかったり

建築士ではない担当者が設計プランニ

ングをしている様子です。

 

法令違反にならない範囲内で行って

いるからなのでしょう。

 

 

もちろん建築士事務所に所属する

建築士だから完全でも完璧でもあり

ません。

 

不動産を扱う資格の宅建士と同様に

建築士も定期講習の際に職業として

の倫理についての指導を受ける状態

が続いていることに問題があること

が現れています。

 

一級建築士も毎年数名が免許取り消し

処分を受ける事件を起こしているこ

とに国はピリピリしている様子です。

 

 

 

住宅リフォーム工事は、住宅の新築

工事よりも難易度が高い仕事です。

 

継続的な教育が欠かせません。

 

私自身も一級建築士として継続学習

を重ねています。

 

 

そのような取り組みと共に当社とし

ては、平行して職業倫理に関する

教育も実施しています。

 

 

何をもって高いのか?

 

当社としては

現状の住まいの安全性を低減して

までの住宅リフォーム工事を行う

ことは、いくらお金を積まれても

お引き受けすることはありません。

 

 

 

 

中古を買ってリノベという

新しい住生活スタイル

 

 

仙台市内で活動する

仙台不動産情報ライブラリー

(運営:株式会社スイコー)の

澤口(さわぐち)でした。

 

何かご不明な点等は

お気軽にご連絡ください。

Tel:022-374-0011