· 

住まいづくりの設計思想:耐震プラス制震について 仙台不動産情報ライブラリーcolumn103

こんにちは! 仙台市の不動産エージェント

仙台不動産情報ライブラリー

を運営しています

スイコーの澤口です。

 

本日は

住まいづくりの設計思想:耐震プラス制震について

 

というタイトルで

情報配信をしたいと思います。


○新築工事における地震対策についての情報交換


ある工務店経営者との話です。

 

いろいろと情報交換をしている中、

 

制震ダンパーがお客様に喜ばれているという

 

ことを話しところ

 

その話に食いついてきたのです。

 

 

スイコーでは

 

耐震等級3相当+制震

 

をお客様にお薦めするのですが、

 

その経営者からは

 

「耐震等級1に制震でもいいですよね」

 

という問いなのです。

 

 

答えに窮してしまいました。

 

 

『お客様に喜んで頂ける』

イコール

『制震ダンパーという物』

 

という具合に伝わってしまったようなのです。

 

もしかしたら受注し易くなると受け取られた

 

のかもしれません。


○宮城県に、この50年内に被害を及ぼし地震


宮城県に被害を及ぼした地震は次のとおりです。

 

1978年6月12日 宮城県沖(1978年宮城県沖地震) M7.4

2003年5月26日 宮城県沖 M7.1

2003年7月26日 宮城県北部 M6.4

2005年8月16日 宮城県沖 M7.2

(仙台市のスポパーク松森の屋内プール天井崩落)

2008年6月14日 平成20年岩手・宮城内陸地震 M7.2

2008年7月24日 岩手県中部 M6.8

2010年3月13日 福島県沖 M5.7

2011年3月11日 平成23年東北地方太平洋沖地震 M9.0

(政府:地震本部資料より引用)

 

マグニチュードの大小、震源、地域性等によ

 

り震度7、震度6強、震度6弱などの

 

大地震になりました。


○耐震等級3相当プラス制震ダンパー


熊本地震、北海道北部地震、胆振東部地震と

 

大きな被害を及ぼす地震が続いていることも

 

あって、

 

 

スイコーは、耐震等級3相当により

 

家そのものの耐震性能を確保しつつ

 

大地震が発生した時に

 

建物への影響を低減させることを目的として

 

制震ダンパーを設置するようお薦めしている

 

のです。

 

 

制震ダンパーの設置にあたっては装置そのも

 

ののコストだけが上積みになるのではなく、

 

設計プラニングの工程が増えることや適切に

 

設置する手間も増えます。


○制震ダンパーを採用する理由


(住友理工株式会社TRCダンパーカタログより引用)

スイコーが選定した制震ダンパーは

 

メーカーが行った実物大実験

 

//////////////////////////////////////////////////////

試験体:10坪2階建て

等級:耐震等級3相当

試験場所:京都大学防災研究所

入力地震波:

①極大地震想定

:JMA神戸NS波1回入力(震度6強)

②繰り返し地震想定

:BCJ-L2波3回入力(震度6強)

//////////////////////////////////////////////////////

 

により、

 

耐震等級3相当の耐震住宅

制震ダンパーを設置した制震住宅

 

の2棟について異なる2つの地震波にて震

 

動実験したところ、2棟を比べて制震住

 

宅が約50%の変位を低減しています。

 

 

そして、繰り返し地震実験結果として3回

 

目での釘抜け本数が耐震住宅の1/10程度

 

となっていることが、制震ダンパーを採用

 

した理由です。

 

 

大地震の発生により倒壊は免れても、

 

著しい損傷によって住めなくなったり、

 

修繕費用が高額になることを防ぐ対策です。

 

 

制震ダンパーにより、揺れ方が減少する場

 

合があるかもしれませんが、

 

制震は免震とは違います。

 

そもそも地面の揺れにより建物が揺さぶら

 

れるのですから

 

『揺れなくなりますよ!』

 

みたいな誤った考えではないのです。

 

そのため、

 

「耐震等級1に制震でもいいですよね」

 

という問いには、

 

 

そもそも家づくりに対する思想が違うと感じ

 

させられ答えようがないと思ったのでした。

 

 

仙台市内で活動する

仙台不動産情報ライブラリー

(運営:株式会社スイコー)の

澤口(さわぐち)でした。

 

何かご不明な点等は

お気軽にご連絡ください。

Tel:022-374-0011

 

 

 

 

※不動産事業者間の情報が毎日届くAI情報ツールは

下記よりご利用下さい。

https://self-in.com/sendai-izumi01/robo

簡単な説明はこちら

 

※買ってはいけない物件が分かるAI情報ツールは

下記よりご利用下さい。

https://self-in.com/sendai-izumi01/

簡単な説明はこちら